防災訓練
熊谷市の防災訓練に
耐震に関する、住宅相談担当に、
建築士会の大里支部として、派遣させていただきました。

空き時間に他のブースも見学させていただきました。
電、管工事、ガスなどのインフラのブースや、
子育てネットや自治会など各団体の取り組みのブース、
自衛隊や、気象庁、国交省など行政のブース、
避難グッズを扱うメーカーなどのブースなど、
各視点での防災に関する発信は
とても勉強になりました。
特に子供と一緒に、避難するにはどうしたらよいのか、、。
いろいろ考えるきっかけとなりました。
当日は、40度近く迫る気温の中、
空調設備の無い、熊谷ドームのなか、、、。
3時間汗が止まらず、
風が吹く外の方が涼しいくらい、、、。
貴重な経験でした。

最近は暑さも災害といいます。
この暑さが続く中、もし停電、水が止まったら
どうするのか、、、、。
蓄電池で扇風機を動かす、
備蓄用の水で体を吹くなど熱が
体にこもらないように、、、。
車への避難も有効なようです。
認知度がまだまだのせいか市民の参加も
チラホラでした。
もっと多く市民の皆様が
気軽に参加でき、災害の恐ろしさ、
そして、それに対する、備えを知れる
機会に発展すればなと思いました。
島田義信建築設計事務所島田義信 #建築士 #建築家 #埼玉県 熊谷市 #深谷市 #行田市
マイホーム #注文住宅 #住宅 #建築 #新築 #リノベーション #リフォーム #木の家づくり #和モダン