滝澤酒造の改修工事は、竣工へ

滝澤酒造の改修現場は、
いよいよ完成へ向けて進んでいます。
最終段階は、仕上げ内装工事の後は、ドアや引き戸の取り付けや照明やトイレなどの機器の取り付け工事です。
中山道の宿場町に江戸時代より
建っていた建物です。
格子が特徴の外観、そして皆に愛された外観を
基本的に踏襲し、宿場町としての景観の記憶を
残したいと思いました。
新しくする入り口付近は、
地震に強くする耐力壁と合わせて、
深谷のレンガの街並みの景観を生かすため、
レンガ調タイルを張っています。
店舗内部は開放的で広い店舗とし、
かつ、伝統的建造物の木組みの構造を
活かすため、当初あった、天井を
取り払いました。
捻じれた大きな梁や、欅の大黒柱、
軒を支える出桁造り、
江戸時代のインパクトのある建築の構造が
170年の時を経た各材料の味のある表情で
迎えてくれます。
11/2,3は店舗リニューアルオープンにつき、
蔵開きが開催されます!
生まれ変わった建物とともに、
いくつかイベントもあるようです。
ぜひ、お越し下さい!!

古民家#リノベ#大規模リノベーション#デザインリノベ#モダン

大規模修繕#リノベーション#滝澤酒造#日本酒

和#和モダン#素材

島田義信建築設計事務所#島田義信

建築士 #建築家 #埼玉県 #熊谷市 #深谷市 #行田市