2024年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年9月24日 y-shimada ブログ この週末は、妻の育児の休日 この週末は、妻の育児の休日。子供と二人でいろいろとお出かけ。子供いわく「てしゅら(テスラ)」のショールームの見学希望でさいたま新都心へ。郊外のモールと違って、都心の方は、人の密度も多くたくさんの人で大変でしたが、子供が興 […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 y-shimada ブログ 自治会の炊き出し訓練 自治会の炊き出し訓練(食事のほうだけ、、、)に子供と参加させていただきました。災害ということに目を向けた時に、各家庭の備えに加え、人との助けあい、地域のつながりは、とても大切なように思います。 といって、炊き出しで自治会 […]
2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 y-shimada ブログ 車のショールーム 休日は、最近、車好きに転じた子供を連れて、気分転換に都内のショールームへ。銀座のNISSANや青山のホンダはセールスマンもいなくて、カフェへ移設、自由に気兼ねなく、ゆっくりたくさんの車を見れるので、子連れでもとてもよかっ […]
2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 y-shimada ブログ 各お施主様にあった収納量 市内で進めている住宅。大工さんの下地工事が真っただ中!丁寧な施工だけでなく、訂正な応対にはいつも感謝しかありません。 このプランでは、玄関の手洗いや、玄関からのファミリークローゼットの動線のほかにも、広めのシューズクロー […]
2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 y-shimada ブログ 「涼」を求めて 「涼」を求めて、小諸にある、風穴へ。周囲は25~6度で、風穴内部はなんと、4度。これは寒い!感動します。冬場冷やされた地中内の岩石の間の空隙を空気が通って、冷やされるもので、江戸時代は、氷の貯蔵、明治になると、養蚕の蚕の […]
2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 y-shimada ブログ 薬師寺宮大工棟梁の西岡常一さんの「木に学べ」 「堂塔の木組は寸法で組まず、木のクセで組め」木には育った環境によって必ずクセ(ねじれや曲がり)があり、そのクセを考えて木を組んで建物を造るといったことや「木を組むには人の心を組め」たくさんの職人で造る建物はみんなで同じ気 […]
2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 y-shimada ブログ 暑かった地鎮祭、、、 週末に伊奈町で新しい住宅のプロジェクトの地鎮祭が行われました。 神主さんは汗だくで、お子様は車の中で待機、、、。それでも儀式が始まると、暑さも忘れてしまいます。お施主様は、住まい方にとても関心があり、例えばキッチンであれ […]
2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 y-shimada ブログ フジロック参戦(配信でしたが、、、) 忙しい週末でしたが、配信で、フジロック参戦。先週の地元のうちわ祭りもそうでしたが、たくさんの人と同じ感動を共有するっていいなぁと思いました。オリンピックもそうかもしれませんね。 仕事おわりに、画面越しに、ノエル・ギャラガ […]
2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 y-shimada ブログ うちわ祭り 金魚すくい。2歳児、初チャレンジ!ポイ(すくう道具)を二枚渡されるも、渡されていじっているうちに、和紙が破れ、あと1枚も水につけて即アウト、、、。本人も分けもわからないようでしたが、よい体験だったかな。 2歳になる子と今 […]
2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 y-shimada ブログ 海水浴 連休は、子供と海水浴へ行きました。浮き輪も水着も、天気もよく完璧な準備をするも、まさか、、波を怖がってしまい、、、ギャン泣き、、、汗) 海自体は、何度か連れていっているのですが。成長とともに、理解できないものに対する怖さ […]