コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

島田義信建築設計事務所

  • HOME
  • 設計事例
  • プロフィール
  • 家づくりの流れ・費用
  • お問い合わせ
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 y-shimada ブログ

20年後の市役所について、2回目のワークショップに参加!

前回の復習から入って、市役所のコンセプトや立地条件、今後のプロセスについてのワークショップでした。 立地条件について、現在の位置、コミュニティ広場、その他のどこかの場所という3点での議論がありました。各場所を想定した、お […]

2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 y-shimada ブログ

伐採現場から、製材されるまで。

柱や梁だけでなく、床や壁な建築にとってとても大切な建材である木材。その伐採現場から製材に至るまでのツアーを建築士会で企画し、そして、実際に行ってきました。秩父にある、ウッディーコイケさんの協力のもと、30名のバスツアー。 […]

2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 y-shimada ブログ

修繕工事の現場見学

先週ですが、絹産業の遺産として世界遺産に登録された、群馬の藤岡にある、「高山社跡」の工事現場へ伺う機会がありました。高山社とは、明治時代以降、良質な絹の生産の研究、指導を行っていた場所。全て解体して、組み直す、大掛かりな […]

2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 y-shimada ブログ

インドフェス+カレーフェスへ

週末は、子供と、インドフェス+カレーフェスへ、利根川の対岸の千代田町にある光恩寺へ。仏教やカレーの起源のインド。そのフェスを寺院で行うという珍しさでとても興味を持ちました。 千代田町の赤岩という場所で、熊谷からは、利根川 […]

2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 y-shimada ブログ

上棟!

伊奈町で進めている住宅が先日、上棟を迎えました。骨組みが全て一日で一気に組みあがります! 60坪程度の平均的な住宅の広さの敷地ですが、南側に適度な広さの庭をとって、車を2台停めて、、、ととすると、建物の位置をどこにするか […]

2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 y-shimada ブログ

小規模保育園の現場

県内で進めている、小規模保育園の現場。0歳、1歳、2歳児のための保育園。既存の建物のリノベーション。保育園は預かる幼児た乳児の人数に応じて必要な面積が決まっています。リノベーションの工事では既存の壁の位置が決まっているの […]

2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 y-shimada ブログ

20年あとの熊谷市役所を考えるワークショップ

20年あとの熊谷市役所を考えるワークショップに参加させていただきました。20年後、、、、。世の中どうなっているのか。たかが20年後ですが、想像も難しい20年後。自動運転は当たり前かも?ですし、遠隔での手続きもいまよりもっ […]

2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 y-shimada ブログ

前橋の中心市街地散策

予定があり、前橋の中心市街地散策。県庁所在地だけあって広大な繁華街もほとんど廃れ、びっくりするような昭和の廃墟を感じる街並み、、、 の中に突如として現れる、アートギャラリーや、目を惹く飲食店、シェアオフィスの入る街づくり […]

2024年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年9月24日 y-shimada ブログ

この週末は、妻の育児の休日

この週末は、妻の育児の休日。子供と二人でいろいろとお出かけ。子供いわく「てしゅら(テスラ)」のショールームの見学希望でさいたま新都心へ。郊外のモールと違って、都心の方は、人の密度も多くたくさんの人で大変でしたが、子供が興 […]

2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 y-shimada ブログ

自治会の炊き出し訓練

自治会の炊き出し訓練(食事のほうだけ、、、)に子供と参加させていただきました。災害ということに目を向けた時に、各家庭の備えに加え、人との助けあい、地域のつながりは、とても大切なように思います。 といって、炊き出しで自治会 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

最近の投稿

マンションのフルリノベの工事

2025年9月16日

富士スピードウェイ

2025年9月10日

防災訓練

2025年9月1日

地域の納涼盆踊り

2025年8月25日

久しぶりに渋谷の駅前へ

2025年8月19日

改修工事の現場

2025年8月6日

管理組合の手続き

2025年7月29日

暑い!うちわ祭り。

2025年7月22日

海水浴

2025年7月15日

改修工事の現場

2025年7月10日

カテゴリー

  • ブログ
  • 全体

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • HOME
  • 設計事例
  • プロフィール
  • 家づくりの流れ・費用
  • お問い合わせ
  • ブログ

島田義信建築設計事務所
〒360-0036 埼玉県熊谷市桜木町 2-61-1  
email: y-shimada1217@cotton.ocn.ne.jp

Copyright © 島田義信建築設計事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • 設計事例
  • プロフィール
  • 家づくりの流れ・費用
  • お問い合わせ
  • ブログ
島田義信建築設計事務所
  • HOME
  • 設計事例
  • プロフィール
  • 家づくりの流れ・費用
  • お問い合わせ
  • ブログ