地域の納涼盆踊り

週末は近くの公園で開催された、
納涼盆踊りに家族で参加。

公園でのスケール感の小さい祭りが
居心地よく、とても良い雰囲気で印象的でした。
沢山の家族連れでにぎわっていました。
聞けば、去年から盆踊りが30年ぶりに復活。
地域の組織がしっかりしている珍しい地域
だからこそと聞きました。

近所の公園の小さなお祭りは子供たちも
十分に楽しめてとても良い機会です。
子供にとってはいつもの公園で、
いつもの仲間と公園内を駆け回っていました。
自分は生ビールと片手に子供の監督役。


妻は、いつもの公園のママ友と
しばし、ご歓談。

踊りには参加できませんでしたが(笑)、
皆、思い思いの楽しい時間を過ごせました。

こういった機会を準備し、提供してくれて
猛暑の中の設営していただいた、
主催者には感謝しかないし、
来年も開催予定のとのこと。
とても楽しみです。

陽の沈んだ、
夜の7時で、
熊谷気象台の気温は33度!
「納涼」とはまだほど遠いですね、、、。


島田義信建築設計事務所島田義信 #建築士 #建築家 #埼玉県 熊谷市 #深谷市 #行田市
マイホーム #注文住宅 #住宅 #建築 #新築 #リノベーション #リフォーム #木の家づくり #和モダン

前の記事

久しぶりに渋谷の駅前へ